童心に返って恐竜広場へ
一条谷の朝倉氏遺跡の帰り、これも「ブラタモリ」で放映されていたJR福井駅前の「恐竜広場」に寄り道してきました。(いい年をして
)
こんな広場があるって知らなかったのでびっくり。壁面には恐竜の絵。
広場に行くと、私のような年配者は見当たらず、高校生のグループが数人。
ま、これを見に行くなんて・・・・ちょっと恥ずかしい気持ちで急いでカメラに収めました。
こちらは恐竜が2頭。大きな声を上げています。「グヮオゥ~~」って感じで。
前には子供向けの記念写真も取れるようにセッテイングされています。
そして向かって右手にもう1頭。
そりゃ、子供達が見たら大喜びしそうな感じ。
中央あたりに恐竜の足跡がありました。これは実物大。
高校生らしき人の足を一緒にカメラに収めたので大きさがわかるかな?
ネットで調べたら、
福井で生息していたフクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンの3体を、実物大で動くモニュメントとして設置しているとのこと。
学術的に的確な動くモニュメントが駅前広場に設置されるのは世界初。
最も大きなフクイティタンの高さは最高約6m あります。
とのことでした。
子供じゃなくても、とっても興味ある展示物。面白かったです。
この後 京都に向かって出発です。

こんな広場があるって知らなかったのでびっくり。壁面には恐竜の絵。
広場に行くと、私のような年配者は見当たらず、高校生のグループが数人。
ま、これを見に行くなんて・・・・ちょっと恥ずかしい気持ちで急いでカメラに収めました。
こちらは恐竜が2頭。大きな声を上げています。「グヮオゥ~~」って感じで。
前には子供向けの記念写真も取れるようにセッテイングされています。

そりゃ、子供達が見たら大喜びしそうな感じ。

高校生らしき人の足を一緒にカメラに収めたので大きさがわかるかな?
ネットで調べたら、
福井で生息していたフクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンの3体を、実物大で動くモニュメントとして設置しているとのこと。
学術的に的確な動くモニュメントが駅前広場に設置されるのは世界初。
最も大きなフクイティタンの高さは最高約6m あります。
とのことでした。
子供じゃなくても、とっても興味ある展示物。面白かったです。
この後 京都に向かって出発です。
この記事へのコメント